
こんにちは!FRON国際交流イベントスタッフです!
先日は西東京の東小金井駅から「小金井公園」へ向い、公園内にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました!
公園内には様々な施設がありますが、今回は「江戸東京たてもの園」にスポットを当ててコース情報をお伝えします♪
目次
建造物から歴史的を感じる事ができる観光スポット!
江戸東京たてもの園での所要時間
江戸東京たてもの園は、1993年に開園した野外博物館です。
園内には江戸時代から昭和初期までの30棟の復元建造物が建ち並んでいて、レトロな街並みも楽しめるスポットです。
建物が並んでいるだけではなく、昔懐かしのお菓子が買える駄菓子屋や、うどん屋、カフェなども入ってるので、1日中楽しもうと思えば楽しめるスポットになっています♪
ちなみに今回僕らの滞在時間は3時間弱でしたので、だいたいそれぐらいあれば一通り回りきることはできるかと思います。
江戸東京たてもの園への入園料とアクセス
入園料は一般の方は400円です。学生の方などは割引があります。
また、HPの情報をご紹介しますと、電車の場合のアクセスは下記になります。
駅から歩いていくこともできますが、直接たてもの園に行かれる方には駅からバスがオススメです。
[JR中央線利用の場合]
①武蔵小金井駅下車(新宿駅から30分)
・北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口」下車
・北口バス乗場4番から関東バス三鷹駅行に乗り「江戸東京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車
②東小金井駅下車(新宿駅から25分)
・北口バス乗場からCoCoバスに乗り「小金井公園入口」「たてもの園入口」下車
[西武新宿線利用の場合]
花小金井駅下車(高田馬場駅から急行で25分)
・小金井街道に出て「南花小金井」バス停から西武バス武蔵小金井駅行に乗り「小金井公園西口」下車
園内に並ぶのは歴史的な建物たち!
園内には和風やモダンな建物が立ち並んでます♪
昔の商店や銭湯など、家屋以外にも様々な様式の建物が目を惹きます♪
各建物には英字での説明もあるので、海外の方もとても楽しめるスポットになっております!
建物の中に入って楽しめます♪
なんとこちらの江戸東京たてもの園は、外から建物を眺めるだけではなく、実際に建物内に入ることができるのです!
家具などもしっかり並んでおり、昔ながらの建物をじっくり堪能することができます♪
商店も内装まで拘っていて、「昔はこんな感じだったんだなー」とついつい思いにふけってしまいます。
こちらは銭湯の内装になります!
脱衣所や浴槽、番台も再現されており、昔ながらの銭湯を楽しむ事ができます!
浴槽にも入れるので、お風呂に浸かってるような写真を撮るのも楽しいかもしれませんね♪
※実際にお湯は張られていません(笑)
過去にタイムスリップした感覚を味わえる街並み!
連続して並ぶ建物は、まるでタイムスリップしたような感覚を味わう事ができます♪
建物の間を通る道はまさに裏道という感じで雰囲気があります!
公園のようなスペースには某猫型ロボットを思い出す土管が並んでいます♪
土管が積まれていないのは安全性ためかな?とか少し考えちゃいますね(笑)
※写真が遠くてすみません。。
こだわり抜かれた小物の数々☆
建物内には様々なこだわりの小物が点在しています!
こんな傘を今差してる人がいたら思わず見てしまいますね(笑)
ビニール傘と違い趣があって非常に素敵です。
そしてこちらは昔のレジスターです。
サイズは今とあまり大差ないですかね??
実際に押してみたくなりますが、おさわり厳禁なので誘惑されても我慢しましょう!
料金表を見ると、わかりやすく時代の違いを感じることができます!
大人15円で銭湯に入れるなんて、現代の紙幣価値では夢みたいですね…(笑)
商店に並ぶ売り物もかなり精巧で、近くで見ると思わず「すげぇ~!」と言ってしまいます(笑)
園内ではお食事やおやつも楽しめます♪
こちらの駄菓子は実際に購入してその場で食べることができるので、懐かしい気持ちになりながらおやつタイムをすることもできます♪
商店エリアにはうどん屋さんもあり、こちらでお食事もできます!
その他にもカフェがあったり、露店もいくつか並んでいて、トン汁や肉まん、お団子やおまんじゅうを購入することもできます!
江戸東京たてもの園ならではのお土産ショップもありますので、遊びに来た記念に購入していくのも良いと思います♪
子供が楽しめる施設もあるので、お子様連れでもとてもおススメできるスポットなので、まだいったことが無い方は是非是非一度遊びに行ってみてください!
さてさて、今回は西東京の野外博物館「江戸東京たてもの園」にスポットを当てましたが、小金井公園内は他にも魅力的なスポットが沢山あります!
続いては東小金井駅からの紅葉お散歩コースもお伝えします!
小金井公園周辺の紅葉散歩コース!
コースの概要は、東小金井駅から「浴恩館公園」 を通り、紅葉の名所「小金井公園」と、公園内にある「江戸東京たてもの園」をめぐるお散歩コースです。
浴恩館公園
まず東小金井から小金井公園を目指すと、道中で浴恩館公園が現れます♪
あまり大きい公園ではありませんが、とても自然豊かで人も少なく、都内とは思えないほどに静かな公園です!
こちらの公園には市の文化財センターもあり、市内で発掘された遺跡や、郷土の歴史資料などが展示・収蔵されています。
そして浴恩館公園を後にしてそのまま少し歩いていくと小金井公園です!
小金井公園
小金井公園では綺麗に紅くそまった紅葉をみることができました!
そしていよいよ公園を奥に進むと、「江戸東京たてもの園」が見えてきます!
江戸東京たてもの園
このようなコースで回ることもできますので、江戸東京たてもの園だけで満足できない!という方は参考にして見てくださいね!
また、暖かい時期には小金井公園でピクニックもいいかもしれませんね☆
それでは次回のスポット紹介もお楽しみに♪